照明の効果 続編
前回の記事では短時間点灯の場所を中心に




照明器具のお話を進めてきました。
今回は長時間点灯させる場所の照明器具についてです。
長時間点灯させる場所というと
リビング、キッチン、ダイニング、書斎、子供部屋などでしょうか。
なかでも書斎や子供部屋などの文字の読み書きを
頻繁にするような場所では健康のため、ある程度の
明るさも必要ですから蛍光灯を使ったほうがよいですよね。
逆にリビング、ダイニングなどは明るさは好みの問題なので
蛍光灯か白熱灯か、または併用して使い分けてもいいと思います。
リビング照明です。ここではペンダント【蛍光灯】と
調光ダウンライト【白熱灯】を併用しています。
ペンダントの蛍光灯は電球色という白熱灯の光に近いものを選択しています。
普段はペンダントのみ使用していますが、映画鑑賞などで薄暗くしたいときには
ペンダントは消して調光ダウンライトで調節しています。
ダイニングです。
ここでもペンダント【白熱灯】2個とスポットライト【蛍光灯】4個を併用しています。
ペンダントランプはテーブル近くまで落としていますので光は小さい範囲のみ
照らします。
スポットライトも同様に光は広範囲には届きませんが
白い天井を照らすことで反射して間接照明の役割になります。
普段はペンダントのみ使用して、
来客のときなどはスポットライトも点灯させて明るくしています。
キッチンです。
ここではキッチンカウンター上にペンダント【白熱灯】2個、
天井からダウンライト【蛍光灯】2個を併用しています。
狭い場所なのでダウンライトだけで明るさは十分ですが
見た目にさみしいのでペンダントランプも設置してあります(なので使ってません・・・)
寝室です。長時間点灯ではありませんが
使用用途を特化した照明を1つ。ブラケット【白熱灯】の読書灯です。
僕は寝る前になにか本を読まないと気がすまないのですが(といってもマンガが主)
部屋を煌々とさせるわけにもいかないので
あらかじめ寝る場所を決めておいて、その真上に照明を取り付けました。
もちろん調光ライトなので家族に迷惑をかけない程度の
ぼんやりした光で使っています。
いろいろと紹介してきましたが整理しますと
長時間点灯、実用本位の場所には ⇒ 【蛍光灯】
短時間点灯、雰囲気重視の場所には ⇒ 【白熱灯】 もしくは 【電球色の蛍光灯】
を選択するのがおすすめです。
器具の形状は
・シーリングランプ・・・天井直付けタイプ
・ペンダントランプ・・・上から吊り下げるタイプ
・ブラケットランプ・・・壁付けタイプ
・ダウンライト・・・天井埋め込みタイプ
・スポットライト・・・角度調整可能な直下を照らすタイプ
大きく分けてこの5タイプで上から順に照らす範囲が小さくなります。
あとはシェード(ランプを覆う傘)の形状によっても照らす範囲が
変化してきます。
照明器具は普段あまり気にしないものかもしれませんが、
人は色温度によって無意識にコントロールされています。
食欲の出る色温度、リラックスできる色温度、緊張感を増す色温度など
さまざまです。より効果的な照明計画を立てたいものですね。
好評につき、ステップシェルフを追加しました
SOHO静岡セミナー
ボルトと木の組合せが新鮮なアパレル什器
Studio joyのFacebookページを作ってみました
レディスショップ「LIME INC」オープン★
ガス管傾斜ハンガー
SOHO静岡セミナー
ボルトと木の組合せが新鮮なアパレル什器
Studio joyのFacebookページを作ってみました
レディスショップ「LIME INC」オープン★
ガス管傾斜ハンガー
2009年04月17日 Posted byjoy at 18:53 │Comments(2) │日記。
この記事へのコメント
照明の効果 前篇・続編ともとても興味深く拝見させていただきました。
人が生活するにおいて光はなくてはならないもの。
その光が持つ、また放つ色温度は無限大といっても過言ではないかと思います。
人、物、空間など・・・それら照らす光
視覚から得られるマインド
とても勉強になりました。
ありがとうございました☆
人が生活するにおいて光はなくてはならないもの。
その光が持つ、また放つ色温度は無限大といっても過言ではないかと思います。
人、物、空間など・・・それら照らす光
視覚から得られるマインド
とても勉強になりました。
ありがとうございました☆
Posted by シミー at 2009年04月17日 20:58
深いコメントをいただきありがとうございます。
あくまで僕の主観からの意見でしたが
参考にしてくださる方が少しでも
いらっしゃれば幸いです。
あくまで僕の主観からの意見でしたが
参考にしてくださる方が少しでも
いらっしゃれば幸いです。
Posted by joy
at 2009年04月17日 21:04
