再利用



木材を加工していると、どうしても出てくるのが木の削りかす。

板一枚の厚みを整えるだけでも、相当な量が発生します。




集じん機であつめたものを袋詰めで保管しているのですが、すぐに山のようになってしまいます。


そんな木くずを JOY では直接リサイクルしています。


行き先は養牛場。


牛の敷物に、木くずはとても良いものなんだそうです。


トラックに広げられたその山を見ると、なんとなくその理由もわかる気がします。


実にフカフカなんです。


気持ちよさそう…




何はともあれ、不必要なものが有効利用されるというのはとても気持ちがいいものですね。


巡り巡って何らかのかたちで自分に還ってきたり…と 楽しいものです。


ささやかな出来事ですが、そんな再利用な一コマでした。





ishikawa

  

2014年03月13日 Posted by joy at 15:24Comments(0)

ハンガー


1月は行く、2月は逃げる、3月は去る と昔から言いますが


気がつけば3月です。



お久しぶりです、石川です。


年明けから様々なことが変化しています。


株式会社化(社名もSTUDIO JOYへと変更)や、アパレルショップの出店計画


月末の春日部の現場仕事。 そしてそんな中のインフルエンザ(笑) …


本当にいろんなことがありました。



で、今は少し落ち着き、出店するお店のハンガーを細工しております。


塗装をしてエイジング加工をするだけなのですが、これが意外に手間がかかります。


塗料も乗りにくいうえ、アタリが出やすいので、繊細な感覚が要されます。








たかがハンガー されどハンガー …


アパレルのお店にとってハンガーは、とても大切なツールだと思います。


服の質感も左右するし、見えないようで実は一番見られている部分かもしれません。



それにお店とお客様が、直接繋がり合うものでもありますね。



いわばバトンみたいなものなのかもなぁ…



なんて作業をしながら考えてみたりもします。



ならば、手にとってくれた人が少しでも雰囲気を味わえる、そんなかっこいいハンガーを作りたいものです。



まだまだたくさん残ってますが、そんな気持ちをこめて丁寧に作業したいと思います。




ありがとうございます。









Ishikawa










  

2014年03月03日 Posted by joy at 13:51Comments(0)