好評につき、ステップシェルフを追加しました
お客様のご要望により特注製作したステップシェルフですが、
施工例の写真をUPしたところ同じ物が欲しいとのご要望が相次ぎましたので
正式にショッピングサイトでの販売を行うことにしました。
作るのが面倒な工程があるので弊社としては微妙ですが、お客様あっての商売ですからね!
喜んで作らせて頂きます≧(´▽`)≦
昨日も地元のアパレルショップ様に1台ですが納品させていただきました。


施工例の写真をUPしたところ同じ物が欲しいとのご要望が相次ぎましたので
正式にショッピングサイトでの販売を行うことにしました。
作るのが面倒な工程があるので弊社としては微妙ですが、お客様あっての商売ですからね!
喜んで作らせて頂きます≧(´▽`)≦
昨日も地元のアパレルショップ様に1台ですが納品させていただきました。


ミルクペイントと木目のブラウンがとても落ち着くコントラストです。
1点しか在庫のない様なものをここに集めればスペシャリティ感が演出出来て
お客様の目線を捕らえてくれるはず!
オーナーにも大変気に入って頂けました♪
ステップシェルフの商品ページはこちら↓
2012年04月19日 Posted by joy at 16:45 │Comments(0) │日記。
SOHO静岡セミナー
今日(もう昨日になっちゃったけどw)はSOHO静岡さんx店舗応援団さん主催のセミナーに飛び入り参加してきました(o^∇^o)ノ
しばらくこういった勉強会に顔を出していなかったので、人が大勢集まる雰囲気がとても新鮮でした。
ゲストに来ていた女性社長の白河さんのお話は共感させられつつも元気を貰えるような驚きもあり、とっても刺激を頂きました。
このところ仕事が忙しすぎて心も身体もいっぱいいっぱいでしたので、たくさんの人とお話が出来て心のリフレッシュが出来ました。感謝!('-'*)アリガト♪
しばらくこういった勉強会に顔を出していなかったので、人が大勢集まる雰囲気がとても新鮮でした。
ゲストに来ていた女性社長の白河さんのお話は共感させられつつも元気を貰えるような驚きもあり、とっても刺激を頂きました。
このところ仕事が忙しすぎて心も身体もいっぱいいっぱいでしたので、たくさんの人とお話が出来て心のリフレッシュが出来ました。感謝!('-'*)アリガト♪
2012年04月17日 Posted by joy at 00:46 │Comments(0) │日記。
ボルトと木の組合せが新鮮なアパレル什器
ボルトって皆さんご存知ですよね。
ネジ切りになっていて、6角のナットで締め付けるアレです。
弊社では創業時からこのボルトとナットを利用した店舗什器を販売しています。
実は一番最初に商品化したのが、このボルトシリーズなんです。
ボルトってネジになってますから当然ナットを回すと位置が無段階に動くじゃないですか、
それを利用して棚を付けたら、自由に棚位置を変えられるなぁって思って作ってみたのがキッカケです。
ボルトの太さ、金属の質感、棚板の厚みや塗装色、様々なディテールを試行錯誤して現在の仕様に落ち着きました。
鉄の鈍い輝きと木目がばっちりマッチングして、現物を見ると皆さん「かっこいい!」と唸ってくださいます。
少々重量がありますが


ハンガーシェルフ。W900xD400xH1500

無垢アイアンの鈍い輝きが伝わりますでしょうか・・・

ボルトベンチ。W1200xD400xH500
この他にも3段シェルフ、4段シェルフ、ハンガーシェルフHi(H2000)、2段テーブルなどがあります。
詳しくは店舗什器専門店Studio joyのHPにて。
2012年04月11日 Posted by joy at 13:57 │Comments(0) │日記。
Studio joyのFacebookページを作ってみました
流行に乗ってStudio joyのFacebookページを作ってみましたo(〃^▽^〃)o
まだまだ全然使い方がわかってないのですが…
よかったら一目ご覧いただき、「いいね!」ポチッってあげてください。
こんな僕でもヤル気がでます(`・ω・´)ゞ
↓↓↓↓↓こちら↓↓↓↓↓
http://www.facebook.com/tenpojyuki
↑↑↑↑↑こちら↑↑↑↑↑
まだまだ全然使い方がわかってないのですが…
よかったら一目ご覧いただき、「いいね!」ポチッってあげてください。
こんな僕でもヤル気がでます(`・ω・´)ゞ
↓↓↓↓↓こちら↓↓↓↓↓
http://www.facebook.com/tenpojyuki
↑↑↑↑↑こちら↑↑↑↑↑
2012年03月28日 Posted by joy at 20:42 │Comments(0) │日記。
レディスショップ「LIME INC」オープン★
年明けにお問い合わせいただき、お取引をスタートさせていただくことになった「LIME INC」様の新店舗が3/15にめでたくオープンしました!場所は大阪、堺市の中百舌鳥(なかもず)にある大型ホームセンター「コーナン」ショッピングセンター2Fの専門店フロア。











LIMEの社長様とは初めてお会いして以来、意気投合!昔からの馴染みかのような気もしてしまうくらいに感性や考え方の相性が良く、ボク自身もとってもオープンの日を楽しみにしていました。
オープン2日目の3/16に出張のついでもあることから、そのまま大阪へお祝いに伺いました

そしてフロアをうろうとしていると、発見! 明らかに異彩を放つ、とってもいい雰囲気のハサードが目に入って来ました。
「あ、アレに違いない!」と近寄っていくと、やはりLIME様のショップ。

ブリキの大きな「LIME INC」のロゴと納品させていただいた古材風化粧梁が目に飛び込んできます。
そして手前から奥にまで散りばめられた弊社の店舗什器の数々・・・

う~ん、ヤヴァイ。 良すぎる・・・
到着時はお昼時でしたが、それでも次々にお客様が往来して賑わっていく店内。
特別広告を打つわけでもなく、大きなセールをやっているわけでもないのに、この賑わい。
スタッフの皆さんも生き生きと接客、声出しをしています。スバラシイ

同業に身を置いていたせいか、そういったことろにまず目が向いてしまします

ご挨拶を済ませ、ゆっくりと店内を見せて頂きました。

カウンター周り レジカウンター(カスタマイズしました)

レジ横、雑貨 つ~むBOX

壁面トップス ボルト4段シェルフ

平台 ディスプレイテーブル

ハンギング スティックシェルフ

シューズ&バッグ ステップシェルフ(HP未公開)

レジ裏の巨大黒板とアンティーク仕上げの切り文字ロゴ(HP未公開)

空中ディスプレイ 吊り什器(HP未公開)

壁面トップス

壁面トップス システム什器(HP近日公開)
まだまだ紹介しきれないほど魅力的な店内です!
弊社の什器はもちろん、スパイス的なディスプレイ小物を上手に配置して魅力的で居心地のいい空間をつくっていらっしゃいました。
商品はすこし甘めのナチュラルテイストとアメカジのリミックス

30代前後の女性たちに不動の人気を誇るラインナップです!
目の前のお店が手芸店ということも相乗効果となると思いました

今後がとっても気になる、期待のLIME INC様です!改めておめでとうございます!!
これからも応援します

2012年03月17日 Posted by joy at 01:26 │Comments(0) │日記。
ガス管傾斜ハンガー
ようやくブログを触る余裕が出てきました!



といっても時間が足りないのでサクっと紹介のみ

新作がずいぶんと出来上がっているんですが、まったく表沙汰にする余裕が無い・・・
とりあえず、お気に入りの「ガス管シリーズ」
傾斜ハンガーを紹介します。

足元が杢ベースなので服と一緒にシューズをディスプレイしても映えます!
木部はワックス仕上げでツルッと美しいツヤ


こちらがスタンダード、パイプ脚の傾斜ハンガーです。
ガス管を利用した什器って世の中でぼちぼちあるんですが、傾斜ハンガーはない!?
ま、僕の調べた中だけですので、あったらゴメンナサイ

ついでに以前からの定番商品、ガス管ハンガースタンド

こちらは登場以来、安定的に売り上げている商品でございまーす!
とりいそぎ、今回はここまで

仕事しまーす

2012年03月12日 Posted by joy at 19:46 │Comments(0) │日記。
ウエスタンドア
「ウエスタンドア」ってご存知ですか?





西部劇(ふ、古い??)でよく見るパタンパタンと開くドア

先日、お店のカウンター脇にこのパタパタ開くドアを作って欲しいと依頼されました。
ドアの取り付けには必ず「丁番」というドアの開閉を行う金具が必要なのですが、
ウエスタンドアの場合は両開きなので特殊な「丁番」が必要です。

↑こんなの。 使うのは初めてだったので最初は意味不明でした・・・

ヒンジ内にバネが仕込まれていて自動的にドアが閉まる仕組みなのです。
バネのトルク調整が出来るようになってるんですよ~
弄ってるうちに構造をなんとか理解し、製作したドアを持って現場へ!

まずは受け側の柱に丁番の受け木を取り付け、固定。
ヒンジが分厚いので受け木がないと可動しないのです


高さ位置をあわせて丁番にドアを取り付け!
あとは丁番の開閉トルクを調整して完了


表側

裏側
パタンパタンッと開閉して、なかなかイイ感じ~

シンプルな形状のドアにしてみましたが、内装の雰囲気と合ってうまくまとまりました。
久々の現場仕事完了~
2012年01月16日 Posted by joy at 18:24 │Comments(0) │日記。
謹賀新年
新年、あけましておめでとうございます。
みなさまにとって、穏やかで幸せな1年となりますようお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
ジョイ デザイン&ワークス 代表 橋本武志
タグ :謹賀新年
2012年01月05日 Posted by joy at 11:01 │Comments(2) │日記。
ラスティックなテーブル
バタバタとしているうちに



あっという間に12月も後半ですねー

すっかり日がたってしまったけど、すこしは記事を書こう・・・

さて、先日はテーブルをまとめていくつか作ったのですが
Studio joyの特徴的な商品とも言える「古材を使ったテーブル」でも紹介しておこうかな。

板を3枚あわせてテーブルの天板になるのですが、
はっきり言って「汚い」ですよね
これでもサンディングはしてあるんですけど・・・

まぁ、この「汚さ」を生かして意匠にするのがこの商品の特徴なんですよ。

んで、脚部を製作。
ここでも「汚い」感じを残しつつ・・・

そして塗装・仕上げをして完成~


荒々しさは残しつつも、きれいにするとこはキレイにして商品としての品?をもたせます

サイズはW1500xD600xH750、ちょっと奥行き狭めで幅広のテーブルです。
うちでは「ワーキングカウンター」と呼んでいます~
木の自然劣化を生かしてますから、当然毎回違う表情になります!
そこが魅力!!
2011年12月19日 Posted by joy at 18:53 │Comments(0) │日記。
こだわりの色
先日のこと・・・



店舗什器専門店 Studio joy
メールで問合せがあり、弊社のテーブルを購入検討中とのこと。
テーブル設置場所の周辺写真まで添付してくれてあり、相当にこだわりがあるお客様でした。
弊社商品の独特な「使い込んだ風合い」が気に入っていただいたらしく、過去に納めたテーブル写真の数々を事例として添付してメール返信しました。しかし、文面だけではお互いの意思疎通が難しいと思い、即お電話を差し上げました。
お電話でお客様のこだわりを聞かせて頂き、こちらも商品の特徴や色について説明させていただきました。
そして待つこと10日ほど・・・ついに購入をお決めになったそうで連絡をいただきました。
とまぁ、細かいやり取りをした後にテーブルを製作開始!
いつも以上にエイジングの色出しに神経を使いました


製作中~


さらに製作中~



そして仕上げに・・・

念入りにエイジング処理を施し、ワックス仕上げでつるっつるに

なんともいえぬ飴色の天板が完成しました。

つか、もっとちゃんと写真撮っておけばよかった・・・

納品後、お客様からも「最高!」とのお褒めの言葉を頂き満足。
長く使っていただけたらうれしいです~♪

2011年11月09日 Posted by joy at 18:34 │Comments(0) │日記。
大量出荷
10月から取り掛かっていた大手企業様への特注店舗什器、大量出荷も無事に済ませ、ほっと一息。

Official WEB http://studiojoy.jimdo.com
Shopping WEB http://studio-joy.jp/
コーヒーを飲む余裕が
ずずぅ


それにしてもデカくて大量だった・・・

梱包だけでも死ねる


ササッ、次だ
Shopping WEB http://studio-joy.jp/
2011年11月09日 Posted by joy at 10:55 │Comments(2) │日記。
インダストリアルな什器
インダストリアル?なんぞ?



という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「インダストリアル≒工業生産品的な」そんな捉え方で間違ってないと思います。
弊社では管材や鉄アングル、建築ボルトなどといった工業生産品を什器に取り入れた商品も多く、そういったキーワードで検索に引っかかることも多いらしいです。
今回も「管材」を使ったインダストリアルテイストの什器製作依頼がありまして、かなりの量を請け負う為、試作も行なっております。
管材っていうのは平たく言えば水道管やガス管などのことで、一般の人はあまり目にするものではありませんよね。
普段は地中に埋まってますから


↑パイプをカットしてねじ切り加工をした状態
今回はこのパイプと建築内装材のOSBボードを組み合わせたシステム什器を製作します。
パイプ位置を変えられる可動式で、売り場提案によってカタチを変えて組み替えることが出来るよに工夫します。

↑とりあえずカタチになった
あくまで試作品

なにせ元々什器としての機能はもってない材料ですので、使いかってを良くするのが大変

こうしている間にも別の注文が入ってくるので並行して進めなくてはならず・・・。
ま、お客さんからの要望があって初めて調べたり試したりすることも多く、そこから新たな発見があったりしますから弊社の成長を考えれば大変ありがたい無理難題

こちらは某大手ストアに全国納品されますよ~
Official WEB http://studiojoy.jimdo.com
Shopping WEB http://studio-joy.jp/
2011年10月13日 Posted by joy at 17:35 │Comments(0) │日記。
アパレル什器、レンタル出荷
このところ好調なアパレル什器のレンタルご依頼


一昨日戻ってきたばかりの什器達がまた出荷されます。
先日はレディスアパレルメーカーさんで原宿→大阪の2週間を展示会用にに使っていただいたそうですが、
今回は大手ジーンズメーカーさんにて、大阪の展示会で2週間ご利用いただけるようです。
ご返送の際に梱包に苦労されるようでは難儀なので、こちらも簡易包装で出荷し
梱包材をそのまま再利用していただいて返送に使っていただくようにしています。

返ってきた際は多少の傷・汚れがありますので最低限、きれいにしてから出荷します。
とは言っても、もともとエイジングされて汚れっぽい商品なんですが・・・

今回も現場で活躍してくれることを祈ってます!がんばれー
Official WEB http://studiojoy.jimdo.com
Shopping WEB http://studio-joy.jp/
2011年09月28日 Posted by joy at 00:01 │Comments(0) │日記。
HP更新しました
台風上陸!
ここ数年、毎回静岡に直撃!と言われ続けながらも回避し続けてきた台風。
いっつも直前で反れたり、消滅してしまって免れてたんですよねぇ・・・いいことですが

しかし今回ばかりは朝から普段とは違う風が漂い、間違いなく来る感じがしてました。
午後2時に浜松に上陸との速報を聞いた頃には事務所周りからゴーゴーと
けたたましい風の音が鳴り響いて、工場のシャッターがブチ破られそうな悲鳴を上げてました

これは帰れなくなるかも?と思いながら急いで仕事を片付けて夕方5時過ぎに
自宅へ向かう途中。
・・・
そこら中に家屋や庭先のモノが投げ出されてました。
トタンや樹木、屋根にあるはずのテレビのアンテナまで・・・
自然の力はほとほと恐ろしいと思い知らされながら自宅まで急ぎました。
幸いにも私の知る限りでは親族、知人等に害はなかったようでなにより。
先ほど警戒態勢が会場されました。よかったよかった・・・

それにしてもこの数年の天災集中は異常ですよね。
日本はどうなることやら。
2011年09月21日 Posted by joy at 22:26 │Comments(2) │日記。
店舗内装リフォーム
久しぶりの現場仕事に行ってきました!



店舗什器専門店 Studio joy
いつも工場と事務所の往復なので気分が変わっていいものです。
今回は大手居酒屋チェーン店の内装をプチリフォーム。
長年使い続けた内装造作物がすり切れて塗装もハゲ落ちてるのできれいにして欲しいとのご依頼。
現場を見てみると・・・
Before



写真が小さいですが、座敷に上がる部分や床に近いところなどが黒ずんでボロボロです・・・
早速、塗料屋さんを現場に連れて行って同じ色の塗料を調色してもらいました。
あとは表面を削ってきれいにしてから同じ色で上塗り塗装をかけます。
After



暗い店内だったので写真がわかりづらいですね

はげ落ちた部分や黒ずみはほとんどわからなくなり、綺麗になりました!
余談ですが、お店の鍵をお預かりして早朝の誰もいない店内に入ってみて、ふと思ったのは行き届いた清掃と整理整頓でした。
なんとなく「雑多なイメージ」を持っていたチェーン居酒屋さんの印象が変わりました

こういうお店はお客さんにもサービスが行き届いているんでしょうね♪ 店長さんも好印象

うちの事務所も見習わなくては・・・雑多すぎる
さておき、ジョイ デザイン&ワークスはStudio joyでの店舗什器販売と並行して地元に根付いたお仕事もしております!よろしく!

2011年09月08日 Posted by joy at 16:21 │Comments(0) │日記。
アパレル什器のレンタル
去年の秋頃からスタートさせたアパレル什器のレンタルサービス。


店舗什器専門店 Studio joy
Studiojoyは基本的に販売がメインなのですが、展示品やサンプル製作した現品が
在庫しているものも多いので数に限りはありつつも「短期間レンタルで使ってもらおう!」
という趣旨でスタートさせてみました。
弊社を起業する前、アパレルの販売をしていたときにはアパレルメーカーさんの展示会によく足を運びましたが、皆さん一様に展示・ディスプレイには力をいれています。
それはそうですよね!その期間(3日~1週間など)で会社の売上の大半が決定してしまうのですから・・・
この短期間に全精力をそそいで、自社商品をいかに魅力的に見せて受注をいただけるかに掛かってます。
ですので商品はもちろんのこと、それを陳列・ディスプレイする什器や演出小物にも力を入れているところが多い。
少しでもよく見える工夫をするのは当然ですね!
しかし、実際はその什器や演出小物もその短期間しか使わない事が多い・・・
いちいち購入していたのでは経費がかさんで仕方ないってことで、レンタルを利用する会社も多いそうです。
自社で直営店や展示ルームを構えるほどの大手は別ですが、コツコツとこれから売りだそうとしている
新興メーカーさんはレンタルを利用して、その場の演出を賄うそうです。
こんな事情を耳にしていたので「是非うちの商品も利用してもらおう!」とWEBサイトにレンタル項目を作ってみました。
スタートさせてみると、思ったとおりアパレルメーカーさんや雑貨メーカーさんから問い合わせをいただくように
なってきました。




なかには一部レンタルして、一部は買取で徐々に揃えていくお客さんもいらっしゃいます。
レンタル期間のメニューは3日間・1週間・1ヶ月を用意して、長期間利用するほどお得になっています。
いずれも購入するよりも1/5~1/3以下で経費を抑えられますので賢い利用法と言えます。
ご活躍中のアパレル・服飾メーカーのみなさん、是非おすすめです♪

2011年09月07日 Posted by joy at 16:12 │Comments(0) │日記。
ディスプレイ什器
久々に写真が用意出来て、思い立ったのでブログ更新・・・・




それにしても久々すぎる

今回は大小のテーブルを12台製作しました。
「アンティーク感がありつつ、値ごろ感を・・・」とのご要望。
しんどい要求ですがお仕事いただけるんですから
ありがたく引き受けました。
★おっきいテーブル

★ちっちゃいテーブル

照明の違うところで写真撮ったので、えらく色が違って見えますが同じ色です!
全体的に「アタリ感」をつけることで簡易的なアンティーク処理を施しました。
予算的にこれが限界・・・
そして納品されたのがこちら。

富士南イオンショッピングセンター内の「ジーンズショップオサダ」さんです!
この上にジーンズやトップスが陳列されるんですねー
凝った内装にぴったりマッチングして、なかなかイイ感じ

あとはこんなものも

ちょっとバックがあれですが・・・
ガス管で作ったハンガー台です。
これはもうおなじみの商品でよく売れています。
今回はレディスアパレルメーカーさんへ納品されます、渋谷の展示会で使うそうです

とりあえず、一段落。
2011年08月31日 Posted by joy at 11:14 │Comments(0) │日記。
HIRO.さんの初個展DM
以前から安定的に依頼のあるフライヤーやDM制作。
本業としてやってる訳ではないのでかなりお安く受けているのが
人気の秘密??
そんな訳で以前からエッグ静岡を通じてお付き合いのある
”ワイヤークラフトHIRO.”ことHIRO.さんから
個展をやるからDMつくってほしい!と頼まれました


joy「いいよ! じゃ載せる作品写真あります?」
HIRO.さん「うん、ある!この前撮ったやつが。」
と写真を見せてもらうと・・・
ん~、これじゃ使えない・・・ 残念ながら代表写真にするにはちょっと物足りない。

そんな話をしていると、タイミングよくこの人が登場!
joy「おー、ナイスタイミング!HIRO.さんの作品写真撮ってもらえません?」
nadukiさん「いいよ!これなら素敵な写真が撮れそう♪」
2,3日後に100枚以上の写真データを持ってきてくれました
その中から厳選の1枚を使わせていただきました!
nadukiさんありがとー♪
案内状をこちらに載せておきますね♪ 是非足を運んでみてください

詳細情報はこちらで→HIROの万葉集♡


店舗什器専門店 Studio joy

2011年06月08日 Posted by joy at 15:19 │Comments(2) │日記。
お菓子が買える自販機って面白い♪
もう先月のことになりますが、以前から置いてあったジュースの自販機を別のものに換えました。

店舗什器専門店 Studio joy
ぶっちゃけ売れてなかったし、配達補充係の人の配慮がなさすぎて売れるものも売れない始末

そこへタイミングよく現れた自販機営業さん!(以前から何度も来てる人ですが・・・)
「じゃ、やってみよう!」ってことで速攻交換

それがコチラ。

そう、100円特化の自販機

しかも、よく見てください!
真ん中の段に3種類のお菓子が

私はこれに惹かれました(笑)
ジュースもメーカー混在でバラエティに富んでます。
「これなら売れるんじゃね?!」って早速営業開始。
1ヶ月経ってみると、以前の某メーカー自販機の10倍以上の売れ行き・・・(笑)
まぁ、前のが売れなさ過ぎってのもあるんですが。
近所の方々からも大好評!予想通り、お菓子が爆発的に売れてます

今時めずらしいルーレットの当たり付きなのも、プチッとうれしい。
是非お近くにお寄りの際はお試しを(笑)
店舗什器専門店 Studio joy
