アンティークな店舗、売ります・貸します!
会社の駐車場にこんなものがやってきました







かわいらしいアンティークな店舗躯体です。
エスパルス ドリームプラザ(ドリプラ)に長いこと置いてあったので見たことある人も
いるかもしれませんねー
そう、以前はこの店舗でソフトクリームの販売をしていました。
それを引き上げてきまして、今はとりあえずディスプレイ

近所の人にも「何?またイベントでもやるの?」などと聞かれます・・・
で、この店舗使ってなにかやってみたい方がいらっしゃれば、
☆お安くお譲りするか、お貸ししてもいいかなと思って紹介します。☆
もともと飲食店として使っていたので、業務用冷蔵庫やダブルシンクなどの設備もそろっています。
実は底面にキャスターが付いているので動かすことができるんです!

側面1
フランスから取り寄せた石を貼り込んであります

側面2
やはりフランスのアンティーク建具をドアに使っています

正面観音扉
こちらもフランスアンティーク。めちゃめちゃ雰囲気あります


カウンター
アンティーク調に仕上げてあります。扉を閉めるときは収納出来ます。

こちらも珍しい、フランスアンティークの照明。もちろん機能します。
下の瓦もフランス瓦です。
まだまだ見せきれませんが、ご興味ありましたら下記までご連絡ください。
現物を見ていただくのが一番かと思います。
露天商許可での使用はもちろん可能です!
基本は現状でのお取り扱いですが、ご希望により内装改修等も別途承ります。
お気軽にお問合せください!
【連絡先】
メール info@studio-joy.jp
TEL 054-260-6645 橋本まで

2011年05月09日 Posted by joy at 10:37 │Comments(2) │日記。
久しぶりの浅草
先週、久しぶりに出張で東京に行きました。


昼間は浅草近辺で営業、夕方からは汐留で取引先の新年会に出席してきました。
親が東京出身なのでガキの頃はよく浅草近辺は祖母に連れられて
遊びに来ていた記憶がありますが、大人になってからは
滅多に来ることはありませんでした。
久々に浅草駅を出ると、すぐに見えてきたのが話題のスカイツリー!
お迎えに来てくれた業者さんの車で早速スカイツリーの真下を
通ってもらいました


でっかーい

まだまだ建築中ですが、それでも500Mを超えているそうです・・・
本当の真下から見たときは車の中からは上が視界に入らず写真が取れませんでした

今はどうかわかりませんが、修学旅行といえば東京タワーだったのが
今後はスカイツリーに成り代わるのですかねぇ
きっと周辺の施設も再開発され商店も活気が出てくることでしょう。
仕事を済ませ、次の約束まで時間があったので再び浅草駅周辺にもどってきました。
せっかくだから浅草寺付近も行ってみよう!っとここへ。

雷門です。
ここの前は相変わらず記念写真を撮る人たちが溢れかえっていて、
混雑していました。平日なのに・・・
外人さんもいーっぱい。
人力車の発着所になっていて、とても風情のある場所ですね。
浅草寺まで行こうかとも思いましたが、通りの人の多さに気が滅入り・・・やめて遅い昼飯にしました

夕方からは汐留にて新年会に出席し、普段顔を合わせることのない全国の同業者、異業者さんと
情報交換をすることが出来ました。
東京の1日は静岡で過ごす1日よりもずっと疲れますが、楽しい1日となりました

最終の新幹線で帰宅。お疲れさまでした~
2011年01月23日 Posted by joy at 11:28 │Comments(0) │日記。
レジカウンター出来ました
昨日作りかけを載せたレジカウンターが、予告通り昨日のうちに完成しました♪


店舗什器専門店 Studio joy

空洞部分に可動棚が6枚セットされます。
サイズは外寸法が幅1800x奥行600x高さ1050(単位mm)で
メイン天板が高さ850の奥行500です。
天板が2段階になっていて、目隠し&受け渡し用の小さい天板と
レジを置いたり包装したりするメイン天板になっています。

荒材の足場板の雰囲気を楽しんでもらえるように不揃いな色、
板幅になっており、アンティークな意匠ですが実用の天板部や
棚板部は綺麗に仕上げてあります。
大型の割には軽量なので最下部(両サイド)の切り込みに手をいれて大人2名で
簡単に移動させることが出来ます。
カラーは2色で
今回のブラウンタイプ、シャビー仕上げのホワイトエイジングタイプ。
サイズ変更も可能で最大サイズが今回の幅1800です。
キャスターを埋め込むことも可能なので、幅600などにして
移動式にすればイベントなどでも簡易レジカウンターとして活躍するかも??
くわしくはWEB SITEにて☆

2011年01月14日 Posted by joy at 23:05 │Comments(0) │日記。
店舗什器
年末年始と相変わらず店舗什器の製作に追われています




店舗什器専門店 Studio joy

起業当初と比べると一般家庭向けのいわゆる「家具」の注文より
本来の店舗什器のお仕事が圧倒的に多くなってきました。
ありがたいことです。

現在も店舗向けを製作中ですよ~
途中経過をチラッと。

レジカウンターです。
骨組みに天板を取り付けた状態ですね

さらに外張りの化粧板を貼付け中。
なんだかわけわからん!と言われそうですが・・・

今日中に棚板と化粧板を取り付けて完成!の予定です。
汚なぼったく見えますが、こういう仕上げの商品なんです!不良品ではありませんよ

つい先日は

これもなんだかわかりませんよね

棚受けを取り付けて使用する壁面什器です。キャスター付きでパーティションにもなります。
とか

ベルト什器。 たくさんのベルトを陳列することが出来ます。
ほかにも大量注文が相次ぎまして写真がないのですが・・・

こんなことをしていました。
なかなかブログ更新できませんが、生きてますよ~


タグ :Studio joy店舗什器
2011年01月13日 Posted by joy at 13:08 │Comments(0) │日記。
2011 あけおめ
明けましておめでとうございます。


店舗什器専門店 Studio joy
本日より仕事初めのjoy Design&Worksでございます。
本年もよろしくお願い致します。
昨年末にUDリフォームプラザに出展されたHIRO.さんのとこで
つくらせてもらった、カレンダーホルダーです

久しぶりのワイヤークラフト体験でしたが 案外キレイにできたでしょ


早速 近場にあったカレンダーで設置してみました。(100均のカレンダーですが・・・

今年は新作をたくさん創っていきたいと思います。がんばるぞー


2011年01月05日 Posted by joy at 17:03 │Comments(2) │日記。
PCトラブル
いやぁ~ さぼった さぼったブログの更新


もう死んでると思われそうなんで・・・書かなきゃ

まぁ忙しかったですね~ この数ヶ月。
12月は先日の日曜にようやく休めました。
ブログに目を通す余裕もなければ更新する暇もない・・・
そんなわけで久しぶりにPCにまともに向かった数日前だったのですが
しばらくネット検索で調べ物をして数分後にPCに戻ってブログでも書こうかと
したときでした・・・
アレ? eしず管理画面がでない??
他のページもでない!?
すぐにおかしいと思い調べてみるとどうやらネットワークデバイスが物理的に
壊れた模様・・・数分前は使えていたのに。
ま、いっか
っと一瞬思ったのですが事務所のPCはネットワーク経由でプリンタに

接続していることに気が付きました

じゃー 伝票の印刷できないじゃん

頑張ったのに請求書起こせない!!
やっぱ直さなイカンってことでサポートに連絡、状況を話すと有償修理とのこと。
料金は2万6千円以上になるらしい

そんなに払うくらいなら、この機会に新しいパソコン買うか?ということで
検討しがてらパソコンショップに行きました。
とりあえずネットに繋がって、イラストレーターが動けばいいから
そんなにハイスペックでなくてもいいかな?って感じで(すでに買うつもり??)
見ていましたが、やはり諭吉4,5人は捕虜に出さなくてはならない・・・
そんなことを考えながらウロウロしてるとセールのワゴンを発見!
何気なく見ていたらLANソケットのPCI用カードが198円であるじゃない!?

これで直らなかったら 諦めて新しいの買う!
ってことで198円のみチャリン!と払って事務所に戻ってきました。

正直、パソコンの裏蓋なんて開けたことありませんでしたが
とりあえず開けてみて これかなぁ?ってやつに取り付けてみました

そして電源ON

ちゃんと認識されてめでたく直りました

新しいの買わなくてよかったぁ・・・
店舗什器専門店 Studio joy
タグ :Studio joy
2010年12月28日 Posted by joy at 13:11 │Comments(0) │日記。
真鍮サインプレートをエイジング
弊社joy Design&Worksは店舗什器をメインとした
ディスプレイツールを提供する会社です。
商品を陳列するための「陳列台」やキャッシャーを行う「レジ台」などの
店舗什器をオリジナルのアンティークな意匠(弊社ではラスティックと呼ぶ)で
デザイン・制作し提供しています。
しかし、店舗で使うディスプレイツールとは単に店舗什器のような大型のモノだけでなく、
それを取り囲む「スパイス」になるような小物も大事です。
なぜならば、
空間全体で『商品を良く魅せる』ための演出が必要だからです☆
もちろん、空間とは什器やディスプレイ小物だけでなく
そこに流れるBGMや照明、空調、そしてそこにいる人間すべてが影響します。
どんなに素敵な意匠で、魅力的な商品を並べても
そこにいる店員がその雰囲気にあった行動やテンションを表現出来ていなければ
お客さんの注目を集めることは出来ません。
逆に、それが出来ていればお客さんの行動やテンションも一体となり、
『お客さん自身が最高の空間演出ディスプレイ』に成り得ます。
賑わっているお店にはついつい吸い寄せられますよね?

弊社はこういったハードだけでは表現しきれないソフト&メンタルなアドバイスも
させていただいております。
なにやらタイトルからかけ離れた内容から始まってしまいましたが
今回はディスプレイツール「小物」のお話。
最近、真鍮プレートの制作依頼がよく入ります。
といってもリピーターなのですが。
前にも一度記事にしましたね。

↑ こちらが真鍮無垢で制作したサインプレート 写真ではアレですが、実物は金の延棒のようにピッカピカ

これがベースで
あーして、
こーして、
こんなことして・・・
とエイジング加工を施していきます。
すると

↑ こんな感じに仕上りました
これ、TOKYO とか NEWYORK とか書いてあるけど何に使うの?
って発注元に聞いてみると
とあるアパレルショップの壁面ディスプレイで
『ワールドクロック』を表現するのに使うそうです。
なるほど世界の主要都市があるわけだ・・・
結構たくさん作りましたけど、スパイスとして活躍してくれていることを祈ってます♪
2010年10月29日 Posted by joy at 15:20 │Comments(0) │日記。
カスタム収納ベンチ
Studio joyで、ここ最近の一番の売れ筋になってきているのが収納ベンチ(RWB-004W~RWB-006W)。

店舗什器専門店 Studio joy
星の数ほどある『ベンチ』と呼ばれる商品のあるなかで
なぜこの商品が選ばれるのかを知りたくて、お問合せをくださるお客さんに
都度理由を聞かせてもらっています。
共通しているのは
1.キャスター付きで移動が簡単なこと
2.収納機能が付いていること
3.見た目が気に入った
4.サイズ変更をしてくれること
ということでした。
たしかに周りを見回してみますと、1~4が揃っている商品はあまり無いようです。
2~4の3項目は揃っているものがありますが、キャスターが付いていません。
恐らく、家庭用で使うベンチにはキャスター付きはないのだと思います。だってあまり移動しないし・・・
Studio joyのベンチにキャスターがついている理由は
『本来、店舗什器』だからなのです

店舗ではレイアウト変更による家具・什器の移動は頻繁に行われます。
大きな移動でなくともちょっとずらす、などは極端に言えば毎日です。
そんなときにキャスターが付いていれば女性スタッフでも楽に移動できますし、
時にはしばらく使わないからバックルームにしまうなんて時も苦になりません。
Studio joyではそんな使用状況を考えて作ったからキャスター付きなのでした。
収納機能付きにしたのも同様に店舗で使うためです。
在庫を入れておいて、売れたらすぐに売り場の中で補充できる。
これが案外便利なのです。
前置きが長くなりましたが
店舗のためにと考えていた機能が案外ご家庭での需要もあるようで
『こういうベンチ、ずっと探してたんです♪』ってたくさんの個人のお客様に言ってもらえます

もちろん、店舗や展示会などの本来の需要でもご注文はいただけるのですが、うれしい誤算

で、ちょっと前にこのベンチに興味をもってくれたお客様からカスタムサイズのオーダーを頂きました。
それで作ったのがこちら。

正方形のベンチ?
というよりスツール?チェスト?
なんて読んだら良いのかわかりませんがW450xD450xH450の
正立方体のモノが出来ました。
実際作ってみると、「たしかにいいかも
」って思います。

商売って何でも同じだと思いますが
『お客さんの欲しい』が一番のヒントであり、解答ですね
うちはほとんどがカスタムオーダーでやってますので
お客さんからヒントをたくさんもらえます

本当にありがたいです。Y様、ありがとうございました。

2010年10月27日 Posted by joy at 13:30 │Comments(0) │日記。
グリーンフェスティバル終了しました
昨日はグリーンフェスティバルへ出展し、たくさんのお客さんとお話をすることが出来ました。



店舗什器専門店 Studio joy
ご来場の皆さん、Studio joyをご利用になってくださった皆さん、ありがとうございました。
今回の出展はエッグ静岡を通して関わりのある作家さんお二人と共同ブースです。
エッグ静岡イベント『E・C・A・S☆』グランプリ受賞のワイヤークラフトHIRO.さんと
同イベントアイデア賞受賞の猫鈴工房さんです。

↑ HIRO.さんと猫鈴さん 写ってる♪(テーブル撮ったら偶然写っただけだけど・・・
)


↑ 黒板に『ワイヤークラフトHIRO.』 『猫鈴工房』とStudio joyの下に自執で書いて欲しかったけど
「字かくの苦手~」って言われて放置・・・


↑ Studio joyではアンティークな仕上げの家具たちと
古材で作った小物たち、雰囲気のいい金具などを展示・販売しました。
とくに古材シリーズはイベント特別価格でしたので、とてもよく売れました♪
HIRO.さん、猫鈴さんもさすがに人気ブロガー?なのでブログを通して来てくれるブロガーさんが
たくさんでしたね~♪♪
今回イベントの主題が『食』でしたので
我々はちょっと浮いてる感じもありましたが

全体として非常に楽しめるイベントだったのではないでしょうか

僕自身も初めての出展者の立場で、
準備の大変さやお客さんと接する楽しさを体験することが出来ました。
出展してみて良かったと思います♪
皆様、ありがとうございました。

2010年10月25日 Posted by joy at 12:23 │Comments(3) │日記。
締め出し・・・

ぐったりしながら事務所へ出勤。
そうだ!今日は月末。
入金もあるけど支払いもある月に1度の重い1日・・・

仕方なく事務処理をしてお昼ちょっと過ぎたとこで昼飯前に済ましてしまおうと
そそくさと通帳とクルマのカギだけもって銀行へ行くこと20分。
なんとか支払い振込を済ませもどってくると事務所のカギがしまってる!?
ガーン・・・





そうなんです、締め出されちゃってる・・・
実は少し前からうちの事務所にこの方に入居してもらって
シェアしながらお仕事をしているのです。
どうやらお昼ご飯に出かけてしまったようで

普段なら一言行って出るのですが
近所の銀行へ行くだけだったので 何気なく出てきてしまった
僕が出かけてしまったので当然カギをしめてくれたのでしょう。
やっべぇ 荷物も昼飯も事務所のカギも全部事務所の中じゃん・・・
しかもケータイには連絡先の番号が入ってない(ちょっと前にトラブルで消えてしまって復帰してない)
ズ---ーん





クルマのカギにはかろうじて自宅のカギを付けてあったので
自宅で待機することに。
自宅PCで検索してこの方の自宅事務所番号をゲット!
「事務所にはいないけど、きっと転送されるはず!!」と祈ってかけてみると
やはり転送され着信。 よかった・・・

まさか自分の事務所に締め出されるとは

笑い話でした。
店舗什器専門店 Studio joy

2010年09月30日 Posted by joy at 15:20 │Comments(2) │日記。
グリーンフェスティバルに出展します♪
来る10/24(日)、グランシップにて
店舗什器専門店 Studio joy
「自然」・「環境」・「リラックス」をテーマとしたイベント、
キャッチコピーは
~こころ・からだ・エコを楽しむ1日~
Studio joyとしましても古材利用や低公害塗料を使うなど、
環境配慮やリサイクルを考慮した商品開発に気を配っていますので
趣旨が合うということで出展してみることにしました。
今回の出展では
・アンティーク仕上げのテーブルやベンチの展示・予約販売(受注生産)
・古材を利用したフォトフレームやガーデニングプランターの特価販売(数量限定)
・その他アンティーク仕上げのインテリア小物を特価販売(数量限定)
を行ないます。
日常業務は店舗什器メインで業者さんとの取引が多いのですが
案外と一般のご家庭からの注文も多いため、試しに個人の皆様に見ていただこうと思います。
弊社の「すろー」な雰囲気を共感していただければ幸いです

また、共同出展でワイヤークラフトHIRO.さんのワークショップが同ブースで開かれます。
今回はコラボということで廃材(空き瓶と古材)をワイヤーで組合せたインテリアグッズの
制作体験を行ないます。(古材をStudio joyが提供します)
こちらも採算度外視
のイベント価格でやりますのでお楽しみに♪

余談ですが、Studio joyことjoyは普段はエッグ静岡メンバーとして
各種イベントの主催(黒子役ですよね)に関わることばかりしています。
なので・・・
実はイベントなどに出展したことがなかった

たまには自分が主役(出展者)になってみたいな!って思ってました
だから楽しみなんです♪
ぜひぜひ遊びに来てくださいね~☆
店舗什器専門店 Studio joy

2010年09月29日 Posted by joy at 17:10 │Comments(10) │日記。
軽井沢の素敵なおうちに・・・
なかなかブログが更新できない今日この頃なjoyです。




店舗什器専門店 Studio joy
だいぶネタは溜まってきているのですが・・・

さて今回は東京の建築事務所から依頼された家具のご紹介。
フルカワデザインオフィス一級建築事務所様からのご依頼です。
納品場所は軽井沢。
軽井沢と聞いただけでオシャレでSLOWなイメージが浮かんできますが
実際の物件もまさにそんな感じ♪ おっしゃれ~
※フルカワデザインオフィス建築事務所様HPより拝借
このお宅の内装家具や飾り棚などを制作させていただきました。




こんな感じにインストール。
アンティークな仕上げのうちの商品ですが、案外しっくりハマってます。
「天板の質感が最高でしたよ~♪」と褒めていただきました

最近このテーブルと収納ベンチの組み合わせがとっても人気です♪♪
ラスティック・パインテーブル
ラスティック・パイン収納ベンチ

2010年07月13日 Posted by joy at 15:26 │Comments(0) │日記。
M様邸への納品
先日、M様邸へ弊社商品を納入してきました。






といってもこの記事の前に納品したテレビボードもM様でした・・・
ちがうお宅ですよ(なぜかM様が多いのです)
今回のM様は昨年末にあったお問合せメールがキッカケでした。
弊社がお付き合いしている地元の工務店様「グリーンホーム」の
ショールームにうちのラスティック・パインテーブルが設置してあるのですが、
コレを見たM様が
「なにこれ?こういうのどこで手に入るんですか??」と
グリーンホームさんに言っていたそうです。
こだわりの強い奥様のイメージにぴったりだったそうで、
早速弊社にメールで問い合わせがあったのでした。
それから半年・・・
ようやく理想のご自宅も完成され、そこに弊社のテーブルやらイスやらが
収められることとなりました。
ありがとうございます。
そんなわけで先日、お宅へ行ってきました。

ゴメンナサイ、クルマハボクノデス
素敵なお宅でしたよ~
木と塗り壁を贅沢につかったシンプルな外観、それを邪魔しない外構(お庭)。
全体が映りきりませんでしたがスクエアな3階建のお宅です。

パイン材と塗り壁でまとめられ、色を抑えたコーディネイトはとてもセンスの
よいものでした。
そこに弊社のパインテーブルとイス。バッチリです!

天板は天然ワックスで仕上げましたので、使い込むほどに
ツルツル、ピカピカになってくるでしょうねぇ~

大型テレビを置く予定のテレビボードの前にはこんなコーヒーテーブルも。
こちらは脚も同色で仕上げました。

玄関先には古材でつくったキーボックス。

フタがフォトフレームにもなっていますので
お気に入りの写真やポストカードを飾ることが出来ます。
長く愛用していただけることを切に願っています。
ご注文ありがとうございました♪
2010年06月23日 Posted by joy at 16:27 │Comments(0) │日記。
Segiza Works Inc.販売スタート
本日より静岡発のアパレルメーカーさんの商品を




Studio joyにて試験的に販売することになりました。
メーカー名「Segiza Works Inc.」で
メンズカットソーを中心に商品展開をしているそうです。
現在はネット販売と都心中心の県外でのSHOPへ
卸販売をしているそうですが、地元での販売網も広げていきたい、
とのことでStudio joyに相談がありました。
こちらはハンドメイド服ではなく、
工場生産による本格的(当たり前なのですが)な生産背景を
もっており、パターンからサンプル、製品へとメーカーとしての
機能をしっかりともっております。
ということであれば、Studio joyでの販売というよりは
ここで商品を紹介して取り扱い店舗を募集していっては?
と提案させていただきました。
ひとまずは夏物(現物品)を展示・販売しながら
静岡のショップさんに向けて秋冬物の展示会を
行うのも良いのではないかと思います。
なお、Studio joyは7月よりレンタルギャラリーとしての
メニューを用意する予定ですので
展示会、個展、合同展など低コストでイベントを
開催したい人へ向けてご利用いただければと考えています。
※料金形態などの詳しい内容は後日公開します
ではでは
「Segiza Works Inc.」
の商品を一部紹介しましょう~♪
紹介アイテムはすべてMサイズです。


鹿の子のポロシャツです。(コットン100%)
フロント、バックともに本格的な刺繍が入っていてイイ感じ☆
サイズ感もピチピチになりすぎない程度の程よいフィット感が得られ、
バランスがGOOD!!
配色センスもいいですね。

メンズの配色ラグランTシャツとレディスサイズの配色タンクトップ。
Tシャツの方はやはり刺繍で柄が入っています。
タンクトップはメンズライクなシルエットなのでピチピチしてなくて
若い人から幅広い年齢層まで受けているそうです。
どちらもハリのある天竺綿をつかっていますので、パシッと
気持ちのいいフィット感が得られると思います。

アメカジTシャツとタイトフィットベストのコーディネイト。
いわゆる「サロン系」アイテムのベストですが
あえてアメカジに取り入れてもイイ感じですね♪
素材感もこだわりが感じられとても好感がもてる商品ですよ~

見た目、ふつ~うのグレー杢のアメカジTシャツですが
素材が今人気のゆるゆる綿(名前わすれました・・・)で
とっても気持ちいいのと、やわらかいシルエットがでます。
今放映してる「素直になれなくて」で瑛太くんが着ているTシャツは
こんな生地だと思います。
僕は一番この生地が好きです☆
まだまだTシャツ、ポロシャツ、布帛シャツなどいろいろあります。
価格帯も3800円~7900円くらいとなっており、
こだわりのアイテムとしてはお手頃なのではないでしょうか。
なお、夏物に関しましては在庫のみとなっておりますので
気になる商品がありましたら、是非店頭までお急ぎください!!
どれもとっても良い商品です!
Segiza Works Inc. HP
タグ :アパレル
2010年06月14日 Posted by joy at 09:13 │Comments(2) │日記。
M様邸への納品
今日はかわいいテレビボードをご紹介します☆
近頃は一般住宅向けの特注も増えてきています♪
うれしいことです♪♪
うちのテイストはニトリさんなどの大手家具屋さんでは
なかなか手に入りにくい雰囲気のものなので
「欲しいけど、どこに頼めば??」
という方がたまたま見つけて来てくれるのですね。
今回はうちの売れ筋商品であるこのテーブルを見て、
「あ、この感じがイイ!!」
「この雰囲気でテレビボードって作れますかぁ??」
とのお問合せ。

もちろん、出来ますよ~♪ ってことで早速制作しました。
最近家具業界ではテレビの薄型需要にあわせてテレビボードの
買い替え需要があがっているそうな。
また住宅事情も自然素材を多用した家づくりが人気のため、
うちの様なナチュラルなテイストにも人気が集まっているみたいです。
で、先日納品してきましたのがコチラ。





M様邸は真っ白な塗り壁とフランス瓦でまとめられた
とってもカワイイおうち。
ミルクペイントとパインの木目がおうちの雰囲気にぴったりマッチしてます。
お宅についてドアチャイムを鳴らすと
奥様と一緒に現れた2歳の娘さんがいつの間に僕の手を
握っています・・・(笑) しかも裸足で外へ。
商品を設置している間も
「ここにコレを置くのぉ~♪」と
手に持ってたお絵かき帳を置いたりしてはしゃいでました。
かわいぃ~☆
寸法はW1800xD450xH400
可動式の棚板が2枚というシンプルな仕様です。
ここに47型の大型テレビとスピーカー、HDDレコーダーなのを
設置するそうです。
天板には配線がしやすいように40mmの穴が空いていますので
線をまとめてスッキリとさせることが出来ますね。
喜んでいただければ幸いです♪
ありがとうございました~
店舗什器専門店 Studio joy

2010年06月12日 Posted by joy at 10:25 │Comments(0) │日記。
販促物制作をはじめたのは・・・
最近増えている販促物制作(フライヤー、チラシ)のご依頼。


あくまで本業は店舗什器屋なのですが、
店舗を演出するツールという意味ではこれも本業なのでしょうか・・・
ただし、販促物制作に関してはうちの会社が というか
僕自身のスキルなのでスタッフは出来ません・・・
教えて出来ることでもないですしねぇ
なぜこんなことをやってるのか?
それは以前衣料品販売をしていたときに必要だから、という理由で
ショーカードやPOPを散々作ってきたノウハウがあったからです。
15年間でつくった枚数は大小含めれば・・・
恐らく万単位に届くでしょう・・・。
昔はすべて手書きで制作していました。
商品を販売するための「ツールにすぎない」ので時間をかけず、
最大の効果のあるものを。
ですから簡単に目立たせるための飾り文字の書き方や
少ない情報で最大限に伝えるキャッチコピーを考えるスキルが
ものすごく磨かれたと思います。
販売員というのは、今初めて見た商品を
さも以前から知っているかのようにお客さんに
プレゼンテーション出来なくてはなりませんからね。
イヤでも磨かれます(笑)
その後は時代の変化に対応して
「より速く、よりキレイに、より大量に」を実現出来る
パソコンでの制作に移行していきました。
でも時には手書きで。手書きはやはり最高です、想いが伝わりやすいんですね。
そんなことを15年もやってきたので
無駄にすることはないと思い、
商品演出に関わる様々なことにノウハウを使ってきました。
今やっている什器屋のjoy Design&worksも、
この15年の蓄積がすべての礎になっていると思います。
『魅力的に魅せる』というところは全く同じですから。
異様に前置きが長くなってしまった・・・

そんなわけで合間を縫ってコソコソと制作してます

今回はコチラ。

先日ご紹介した二つ折りタイプですね。

裏面には超シンプルなMAPと営業案内。
今回ご依頼の『La Cave de NAGAFUSA』さんは
鷹匠にあるフレンチレストラン。
「オトナの隠れ家」的な佇まいはちょっと冒険心をくすぐる空間です。
内装もシックな配色でまとめられていて、優雅な時間を過ごせそう♪
しかも6名まで入れる個室があって、これがまたイイんです!
全面ガラス張りの巨大ワインストッカーがお店の真ん中にあって
これを見るだけで「ワインの品揃えとこだわり」を感じることができますよ~
そんな『La Cave de NAGAFUSA』さんのイメージに合うように
オモテ面はアイボリーとワインレッドで。
ナカ面はコンセプトとおすすめメニュー、インフォメーションのみの
シンプルな情報に収めました。
僕も店舗にお邪魔させていただきましたが、
とっても雰囲気のあるお店でしたよ~
12名から貸切も出来るそうなので、ワインパーティなど
してみてもいいですよね!
【お店情報】
La Cave de NAGAFUSA(ラ・カーヴ ド ナガフサ)
静岡市葵区鷹匠3丁目19-18 TEL. 054-273-4750
定休日 日曜
2010年06月11日 Posted by joy at 12:04 │Comments(0) │日記。
リラクゼーションb.b
先日ご来店くださったお客様。



店舗什器専門店 Studio joy
♪ぴんぽ~ん♪
joy『こんちゃー』
・
・
・
しばらく世間話を・・・
いつものようにお店にあるフライヤーを持って
お知り合いを宣伝していると、
お客様『あの、こういうの(フライヤー)作ってもらえるんですか?』
joy『え?出来ますけど、誰かから聞きました?』
お客様『私、用宗なんですけどネットで検索してたらココが出てきて・・・』
お客様『こんな近くに!って思って来てみました』
お客様『実は私、こういう仕事しているんです』
お名刺とお手製のメニューをいただきました。
用宗でアロマオイル リンパトリートメント施術をされているということ。
早速、料金や打合せに必要な内容をお話しました。
値段はここでは公開しませんが正直・・・・業界最安値!(A6フライヤー1000部より)
お客様『そんなに安いんですか??』
joy『そのかわり、校正は1回のみとさせていただいてます』
そんなやりとりの後、約1週間で完成したのがこちら。

A6フライヤーサイズを折りたたむデザインにしました。(折るのはご自身で)
屋号も決まっていなかったので打合せの中でご提案させていただき
ロゴマークもつくりました。

一番の要望は『お客様に捨てられない事』ということで、
メモ知識を盛り込むことと、折りたたみタイプで小さいことで
出来るだけ携帯してもらえるように工夫しました。
裏面にはシンプルな地図を。
とっても喜んでいただきました♪
joy Design&Worksでは内緒で販促物制作もしております(笑)
【リラクゼーションb.b】
アロマオイル リンパトリートメント自宅サロン
駿河区用宗1丁目20-24 TEL090-3467-6191(完全予約制)
はじめてご利用の方はお試し価格 全身90分6500円で体験できるそうです♪


2010年04月29日 Posted by joy at 11:52 │Comments(4) │日記。
ベビー服のセレクトショップ【Babinese】オープン!
先日納品完了したお客さまより、お写真をいただきましたので





ご紹介させていただきます。
内装店舗什器一式を納めさせていただきました。
東京都港区白金台に4/3 オープンしました
ベビー服のセレクトショップ『Babinese』です!
主にセレブ御用達の海外ブランドを取り揃えた、
こだわりのセレクトショップなんです。
WEB SHOPは以前から営業しており、好評を得ていることから
実店舗も!って展開になったそうですよ~
アイアンワークのロゴサインがおしゃれですね~♪
真っ白なハザードに可愛いディスプレイ♪
清潔感たっぷりですね
中も白で統一された什器がとってもおしゃれ~☆
カラフルなベビー服には一番コントラストが良いかも知れませんね
静岡ではなかなか見ることの出来ない商品がい~っぱい!
ベビー服のほかにもキッズサイズまで幅広く取り揃えてますので
WEB SHOPと合わせて、東京にお出かけの際は現物を見てみてくださいねー♪
babinese WEB SHOP
㈱グラムスティーズ
2010年04月19日 Posted by joy at 15:53 │Comments(0) │日記。
納品完了
昨日はお受けしていた店舗什器の納品に東京へ。


普段は配送を使いますがある程度大量の場合には
送料も軽減できますので自社で運んでいます。
今回の物件は東京都港区白金台に
海外セレブご愛用のベビー服専門店を4月OPEN予定の
㈱グラムスティーズ様の現場です。
同社は以前からオンラインショップで商品を販売しており
好評なことから実店舗も出店することになったようです。
スゴイですよね!理想的な出店への道のりだと思いました。
まだまだ準備中の画像ですがチラッとだけ・・・

真っ白の素敵な外観ですね~
始めは真ミドリだったものを全部塗り替えたそうです。


他にもレジカウンターなどもろもろ・・・
商品ディスプレイが終わったところでオーナー様が写真提供してくれるそうなので
また後日アップしようと思います。
前回の東京納品もトラブルがありましたが、
やはり今回も・・・
まずはレンタカーを事前予約したのですが、
どこを探しても適正なトラックがない!
『引越しシーズンですので・・・』 あー!そうなんだ
静岡中の業者を当たりましたが2tのアルミバンが1台もない!
仕方なく、当日の天気が晴れであることを確認しつつ平ボディを予約。
そして当日、トラックを借りてエンジンを。
キュルキュル!!
ん? ナビは?
ナビがついてないじゃん!!
方向音痴な僕にとって東京の街はやさしくない。あの道には愛が感じられない・・・
ナビなしでは無理だよぉ
それじゃあ、ってことで自分のポータブルナビをつけようとしたけど
トラックは24V電源・・・動かない。
もたもたしているうちに時間は過ぎてしまうので(ただでさえ渋滞が予想されるのに)
愛用のiphoneだけで行く決心を!
スタッフに運転をまかせ、僕はナビに徹することにしました。
実際にiphoneのgoogle MAPでナビしてみると・・・すごい!
一般のナビより地図が最新だし、現在地も正確。
難なく現場まで走ることが出来ました。そのかわり常時MAP表示していたので
バッテリーがスカスカに。
途中で12V/24V兼用の車載充電器を買うハメに・・・。
トラブルなしで行ける日がくるといいなぁぁ
2010年03月28日 Posted by joy at 11:28 │Comments(2) │日記。
EDWIN原宿直営店
先日納品完了した現場写真が施主様より入手できました。



納品時はまだ現場作業中で大工さんたちが
入っていたので写真撮るどころではありませんでした・・・
今回の物件は誰でも知ってるブランド『EDWIN』様
アパレルメーカーとしても世界有数の大手企業ですよね!
その原宿店がリニューアルオープン♪ってことで
僕の会社にもご依頼をいただきました。
1Fがジーンズカジュアル、2FがゴルフカジュアルのEDWIN直営SHOPです
ジーンズ最大手といえばEDWINですが、最近はファッショナブルなゴルフウエアを
積極的に着手してヒットしているんですよ~♪
石川遼くんなどの若手プレイヤーがおしゃれなウエアでプレイしている影響ですね!
赤やピンク、イエローといったビタミンカラーを取り入れ、シェイプしたシルエットが
人気を呼んでいるそうですよ~
1Fはこんな感じ~
ロックな感じでかっこいいですね~♪
そして2Fフロア
白を基調としたナチュラルな雰囲気。
1Fとは対照的でおもしろいですネ
搬入には3トンのトラックで行ったんですが
現場までの路地がメチャ狭くて入っていくのが大変でした・・・
『2トンまでしか無理』と言われてましたが
そうなると遠くの駐車場から手運びになってしまう。
ただでさえ重い什器なのに、さらに地獄に・・・
そんなわけで強引に切り返しをしながら店の真ん前まで
トラックを入れました。
現場は原宿のど真ん中。通行人が後を絶たない中、
超注目されながらトラックを切り替えしていました(笑)
そんなトラック(レンタカー)も貸し手側のミスがあり、大クレームを
入れてレンタル代無料に! ラッキー♪♪
なんとか無事に搬入を済ませ、
納品完了!!
関係者の皆様、お疲れ様でした!