スタンダードチェアをUPしました

近ごろ人気のエイジングなチェアをオンラインショップにUPしました!

ものすご~くシンプルなだけにエイジングが映えてます。
イスとして使うのももちろんOKですし、
小物をディスプレイしても雰囲気UP間違いなし☆

木目を活かしたブラウンタイプもあります。
どちらもパイン材を使用してまして、とっても軽量です♪

くわしくはこちら。
  


2009年09月30日 Posted by joy at 21:18Comments(0)【商品紹介】チェア

第1.5回エッグ静岡~ものづくり祭 アンコール~

本日、第一テレビの○ごとワイドにて
エッグ静岡が取り上げられました。
ありがたいことです♪

先日のイベント以後、数多くのお問い合わせと
ご要望を頂いたことに加え、テレビの取材オファーが
来たことを受け、エッグ静岡アンコールを開催する運びとなりました。
また、僕の会社joy Design&Worksも取り上げてくださり、
うちとしても「なにかやらねば・・・」ということに。
そこでとっておきを販売することにしました。

塗料です。
番組の中でも実演してみましたが、
誰でも簡単に「プロ並みのエイジングエフェクト」を表現できる塗料セットです。
4種類の水性塗料セットでマニュアルに沿って塗るだけで
すばらしいほどのエイジング効果を得ることが出来ます。
今回ご紹介しているのは「クラックセット」というもので、
ミルキーホワイトのひび割れ塗装が簡単に出来るというスグレ物です。

完成後はまるでタイムスリップしたかのような様相になりますよ!
ちなみにこの塗料は静岡県ではStudio joyのみの販売となります。(ネットショップには当面出しません)

~Aging Effect~
クラックセット 2~3平米対応 取説付 9,450円(税込)
在庫には限りがあります。数日でのお取り寄せが可能です。

某遊園地などでも頻繁に使われているこの塗料、
身近な棚やイスなどにペイントしてみると楽しいですよ♪

他にも小さな飾り棚など新作も展示・販売しています。
是非Studio joyまで脚をお運びくださいませ。
  


2009年09月23日 Posted by joy at 21:41Comments(11)エッグ静岡

講座用テーブル&チェア

明日、エッグ静岡事務局メンバーであるshimmyのお店「シミコレ」で

shimmyさんのご意向もあり、Studio joyの商品であるテーブル&チェアを
納品させていただき、講師さんと生徒さんにつかってもらうことになりました。


小柄、軽量&組立式なので決して広くは無いシミコレでもぴったりと収まりました♪
講座に使わないときでもディスプレイ台に使えますもんね☆
こちらのテーブル&チェアはStudio joyにて展示・販売しております。
在庫には限りがありますので(今は1点ずつしかありません)
ご要望であれば注文製作いたします。

テーブル:W750xD750xH730 ラスティックミルク¥30,000/台
チェア:W450xD430xH920 SH450 ラスティックミルク¥15,000/脚 ブラウン¥14,000/脚


店舗什器専門店 Studio joy
  


2009年09月14日 Posted by joy at 23:10Comments(2)エッグ静岡

ディスプレイ什器大量生産中

第1回エッグ静岡イベントも終わって一息つきたいことろですが、
まだまだ忙しい日々は続いております。

ただいま来週納品予定のディスプレイ什器の仕上げを進めています。
この写真を見て「ピンッ」ときた方、さすが!
某大手アパレルメーカーの専用什器です。


いったい何に使うの?と思われるかもしれませんが、
この台にマネキンを置いてコーディネイトイメージをディスプレイするのですね~。

全国のアパレルSHOPに納品されますのでみなさんもどこかで
目にすることがあるかもしれませんね!

joy Design&WorksではStudio joyに並ぶ自社企画什器の販売のほかに
このような特注オーダーも受け付けております。

店舗開業をお考えのビジネスオーナー様、
効果的なディスプレイに悩むショップオーナー様、
チェーン展開をされる企業様、
それぞれに合わせて対応しております。

尚、お見積もりやご相談は無料でお受けいたします。
弊社ショールーム【Studio joy】にてオリジナル什器の展示・販売もしております。

お問い合わせ先
joy Design&works(ジョイ デザイン&ワークス)
Tel 054-260-6645 Fax 054-260-6646
E-mail info@studio-joy.jp
担当 橋本・西山

ONLINE SHOP Studio joy


店舗什器専門店 Studio joy
  


2009年09月11日 Posted by joy at 21:28Comments(2)日記。

第1回エッグ静岡~ものづくり祭~ 無事に終わりました。

7月1日に発足以来、お騒がせしてきましたエッグ静岡イベントの第1回が
無事に終えることが出来ました。
会場であるStudio joyの施工からはじまり、ブログの立ち上げ、販促物作成、
メディアへの掲載、集客、それから事務局メンバーの増員・・・。

目まぐるしい2ヶ月強の日々でした。

すべてのことが可能な限りお金を使わず、人の力でやっていこう!の精神のもと
行われていましたので、とにかく手間暇は掛かりましたがとてもあたたかく、
確実に人と人が繋がっていく様を確認することが出来ました。
事務局メンバーはもちろんのこと、ご出展された作家さんとの信頼関係を
築くことが出来、これから益々楽しくなっていく予感がとまりません。

たったの3人で始めて、数ヶ月。
数え切れないほどの方々とお会いし、熱く、深くお話をさせていただきました。
お礼しきれないほどのご支援・ご指導をいただくことが出来ました。

そして夏もぶり返すほどの熱気につつまれたイベントを開催することが出来ました。

本当に皆さん、ありがとうございます。

でも皆さん、エッグ静岡の本当の活動はこれからなのです!
これから数ヶ月、数年、目まぐるしい日々はさらに続きます。
僕達事務局の構想はここからスタートなのです・・・。

made by Shizuoka を世界へ・・・。

・・・。


店舗什器専門店 Studio joy
  


2009年09月07日 Posted by joy at 22:47Comments(14)エッグ静岡

第1回エッグ静岡~ものづくり祭~ 搬入風景

昨日からはじまった第1回エッグ静岡~ものづくり祭~商品搬入。
基本的にご出展者様にディスプレイしていただきますが
僕もエッグ静岡プロデューサーとしてお手伝いさせていただいております。

やるからには現時点で最高の演出に近づけなくてはなりません。
本業のjoy Design&Worksも非常に忙しいところですが
ここはぐっとこらえてエッグ静岡事務局として頑張らなくては。
ご出展者さまの力作と相まってとてもすばらしい限定SHOPが
出来そうです。

そんな搬入風景をチラッとお見せしちゃいます。



僕自身の手が開かないので、人の少ないときしか写真が撮れません・・・。

明日は開催前日、すべての商品が搬入されます!
見たことの無い商品ばかりが一同に集まるエッグ静岡~ものづくり祭~!!
空間、商品、サービスのすべてが手づくりの唯一のイベントです!
話題騒然!売り切れ必至!!の2日間です。
ご友人、ご家族で思いっきり楽しめるエッグ静岡イベントにご来場ください。
もちろん入場無料です。
駐車場に限りがありますので公共交通機関のご利用にご協力ください。

※JR用宗駅より案内のぼりが出ています。
  駅前常駐スタッフが用宗マップを配布しておりますのでご利用ください。


店舗什器専門店 Studio joy
  


2009年09月03日 Posted by joy at 23:09Comments(12)エッグ静岡

今日から搬入開始!

いよいよ本日より、第1回エッグ静岡~ものづくり祭~への
出展者様商品搬入が始まりました。

ぞくぞくとご来店いただく作家さんと商品を見て、
益々の盛り上がりを確信した1日となりました。
通りがかりの人たちや、フライヤー、ブログ、ポスターなどを見ての
お問い合わせも続々と頂いております。
また、次回に向けての新規ご出展希望もすでに
多数集まってきており、注目度の高さを実感する今日この頃です。

joy Dsign&Worksの直営店として立ち上げたStudio joyではありますが
やはり店舗什器や空間単体ではなく、そこに集まる商品が揃ってこそ
魅力が倍増されるものだと改めて感じさせられました。

Studio joyはもちろん、エッグ静岡イベントにご興味のある皆さんは
是非会場に足を運んでみてください!
僕達が想像していたよりもはるかに魅力的なSHOPになりそうです!!
作家さんたちの意欲は相当に高く、エッグ静岡だけに向けた
限定商品が目白押しです。
「どこにも無いもの」がそこにあります。
「今日しか味わえない」がここにあります。


店舗什器専門店 Studio joy
  


2009年09月02日 Posted by joy at 21:24Comments(2)エッグ静岡

にょっき

さて、これは何でしょう?
ヒント:ムーミン谷のにょきにょき?ではありません。


・・・。



・・・。





・・・・・。



こちらはエッグ静岡ご出展者さまにご依頼いただいた
「シュシュスタンド」でした。

シュシュとは布地で作った髪留めアクセサリーのことのようです。
そのシュシュを保管するときに意外と困る・・・との声から
このスタンドが生まれました。スバラシイ!
Studio joyではこういった細かなサポートもおこなっています。

女性ならではのアイデアですよね!
9/5・6開催の第1回エッグ静岡 ~ものづくり祭~では
このスタンドとシュシュをセットにした商品も販売されるようです。
開催まであと数日とせまり、最高の盛り上がりをみせているエッグ静岡
ご期待ください!!


店舗什器専門店 Studio joy
  


2009年09月01日 Posted by joy at 22:23Comments(6)日記。