工程15日目

ショールーム内装が完成しました!







当初の目標であった「6月中に完成」を守ることが出来ました。
着工日が予定より9日ほど遅れてしまったのでどうかと思っていましたが
なんとかかんとか、たどり着きました。

とりあえず今用意できるデザイン店舗什器(商品です)を配置してみました。
僕自身がアパレル出身のせいかも知れませんが
どうもブティックのようになってしまいますね。
でもここはこの店舗什器やディスプレイ小物が商品なんです!
もっと言えば、こんな空間作りが僕の一番の仕事です。

なにはともあれ昨年の冬から構想していた事が実現できてよかったです。
あと外回りが残ってはいますが少しだけ前に進めた気がします。
  


2009年06月30日 Posted by joy at 20:46Comments(6)事業所立ち上げ奮闘記

工程14日目


今日は電気工事業者さんに配線ダクトレールを取り付けてもらって
天井のスポットライトが全部点灯されました。
その後、床板の塗装と貼り付けを行い土間との見切りも取り付けました。

これでショールームの箱自体はほとんど完成に近くなりました。
あとは幅木をまわしたり細かいところの化粧をしてあげれば完成!
このあと工場の前面(ファサード)も作りますのであと2~3日は掛かりそうです。
什器も平行して作っているのでなかなか大変ですが、あと少しです。がんばりま~す!
  


2009年06月29日 Posted by joy at 21:01Comments(2)事業所立ち上げ奮闘記

工程12、13日目

更新が遅れてしまったので2日分を一気に公開。
昨日(金曜日)に頼んでおいた無垢の輸入ドアが届いたので
早速下準備に入りました。

↑事務所出入り口用

↑ショルーム搬入口用(写真ではわかりにくいですが超でかいドアです)

この2枚のドアをこれから取り付けます。
ガラス入りのドアはこのまま取り付け、もう1枚はエイジングするので
ただいま塗装中。


そして昨日の夜の段階がこちら。
ガラス入りドアが取り付けられ、事務所の出入り口の形が出来ました。

続いて13日目(今日)の工程。
昨日取り付けた事務所ドアのまわりの壁を完成させてから
壁や床を養生しました。
そのあと一気に壁をアイボリーに塗装しました。ハァハァ

それからショールーム搬入口用の白いドアをエイジング加工して取り付け。
そしてまわりの壁も完成。


ここから・・・


こうなります。

最後にエイジングドアをアップで。
パシャリ。

白と茶色のコントラストがとっても気持ちいいです。
結構突貫工事の2日間でした。
あとは床と天井照明をつけて概ね完成!もうすぐ!!

明日はゆっくり休みます。
  


2009年06月27日 Posted by joy at 22:14Comments(0)事業所立ち上げ奮闘記

工程11日目


壁の貼り付けが概ね終わったので電気工事業者さんを呼んで
スイッチ類や照明を取付けてもらいました。
ショールーム内のコンセントとスイッチはアメリカ仕様の
陶器タイプにしました。



ブレーカーなどの配電設備を適当な扉を作って隠しました。



塗装室は照明、換気扇等必要な設備が整って今日より稼働開始!
早速商品の塗装をここでやってみました。いい感じ♪

  


2009年06月24日 Posted by joy at 21:41Comments(2)事業所立ち上げ奮闘記

工程10日目


エイジング塗装した羽目板をランダムに貼り付け。(古材ではありません)
4種類の色の板を用意したのでバランスが良いように考えながら
取り付けていくので意外と時間がかかる・・・。ペタペタ


建具に絡む場所以外は全部貼り付け完了。
ちょこっとだけディスプレイしてみました。
早く建具届かないかなぁ~、仕事が止まっちゃうよ。
  


2009年06月23日 Posted by joy at 21:57Comments(2)事業所立ち上げ奮闘記

おにゅうのカメラ

今日は数日前に注文してあったカメラが届きました。
今後の仕事のことを踏まえてしっかりとした写真が
撮れる環境を整えておくべきと考えて、少々奮発しちゃいました。


CANON PowerShot G10というデジカメです。
僕はカメラの知識ZEROですがお店で話を聞いたり
ネットで調べたりとしてみた結果のチョイスでした。

箱を開けてみると・・・なんかデカイなこのカメラ。
今まで使っていたショボいコンパクトカメラと比べると

明らかにデカくて重い。でもなんかかっくいい!
ちょいと電源を入れてみると・・・ぉお!起動が超はやっ!!
感動的な速さでした。最近のはみんなこうなのかな?

ためしに撮影してみると・・・ぉお!ぶれない!!
今までのカメラはぶれまくって大変でしたが
今度のは微動だにしません。すばらしい。

よくわかりませんがこのカメラ、いい感じ!
これからはブログの写真もこいつで撮ろう!
  


2009年06月23日 Posted by joy at 19:58Comments(2)日記。

工程9日目

今日で建具部分を除いた石膏ボードの貼り付けが終わりました。
それにしても蒸し暑いですよねー。
ちょっと動くとすぐに汗がだらだら・・・


あとは左側の壁をエイジング塗装した板で埋めていきます。
明日1日で終わるかな?
  


2009年06月22日 Posted by joy at 22:02Comments(4)事業所立ち上げ奮闘記

工程8日目



石膏ボードの貼り付け作業もようやく目途がたってきました。
あとはメインのショールームだけです。
商品サンプルやら工具やら何やら・・・でゴチャコチャになってます。

こちらは事務所スペース。
窓が1個あるだけの殺風景な部屋です。はやくキレイにしてこの部屋に
事務所を移動したいなぁ。
  


2009年06月20日 Posted by joy at 20:55Comments(2)事業所立ち上げ奮闘記

工程7日目



骨組みは出来上がったので今日から石膏ボードを貼り付けていきました。
電気工事の方々も入っていたのでだいぶ動きが狭苦しくなってきました。
途中、ホームページの業者さんとの打ち合わせが入ったりと
何かと作業が中断されてしまうことが多く、思ったように進みませんね-。



それでもなんとか塗装室だけは全部貼り終えました。
え?外壁が貼ってないじゃん?って突っ込まれそうですが
ここはお客さんに見えない部分なので貼りません。塗料がもれなきゃそれでOK。
それにしても天井貼るのは疲れますよ。大工さんってすごいですねー。

  


2009年06月19日 Posted by joy at 20:01Comments(2)事業所立ち上げ奮闘記

工程6日目

つづいて本日6日目。
床の準備が整ったところで次は天井の下地を作っちゃいます。





一気に取付けました。あー、あちい。
もうひたすら筋肉痛です。

このタイミングで電気工事屋さんを呼んで照明やスイッチ、コンセントの
位置決めなどを打ち合わしておきました。またお安くたのんます。
明日は壁・天井の貼り付けかな~。

  


2009年06月17日 Posted by joy at 23:58Comments(2)事業所立ち上げ奮闘記

工程5日目

昨日は帰りが深夜になってしまい、更新できませんでしたので
1日遅れで5日目を書きます。

前回、大引という下地をアンカー留めしてあった状態でした。
そこへ通称「根太」という45角の材料を455mm間隔で張り巡らせます。


根太が張り終わったらさらに合板を敷き詰めます。
これでフローリング材を張る準備が整います。床も平らになり作業がしやくすなりました。


塗装室も同様に合板が張られました。足跡だらけだ、汚ねぇ・・・。

つづきは6日目へ。

  


2009年06月17日 Posted by joy at 19:46Comments(0)事業所立ち上げ奮闘記

シリーズ展開

今日もショールーム施工は中断して商品開発です。
先日作ったテーブルに合わせてベンチを作ってみました。


RUSTIC WOODというシリーズで展開する予定の木製品です。
テーマは使い込んだ風合い。あくまで新材ですが
風化したような表情に塗装・加工を施してあります。
ベンチもなかなかいいのですがちょっとゴツイかも?
サイズはw1200*d400*h450でテーブルの内寸に収まるようになっています。
用途は基本的に店舗でのネストテーブルとしてですが
ダイニング用としてもサイズが合うようにしてあります。
次にBOLTというシリーズがあります。
今日は4段のシェルフを作りました。
極太の鉄ボルトとナットを利用した店舗什器シリーズで
男くささと重厚感がムンムンする商品です。
ナットの位置を自由に変えられるので棚板の追加や高さの調整が自由です。
サイズはw1200*d400*h1500です。
商品陳列以外にもガレージの工具置き場になんか使っても
雰囲気バッチリです。
  


2009年06月15日 Posted by joy at 21:19Comments(0)日記。

工程4日目



昨日は材料がなくなってしまったため中断していたショールーム施工ですが
今日もまだ材料が整わないので細かい調整作業を行いました。
まずは床板を張るための下地(大引)をアンカー留め。



次に塗装室には塗料が床に浸透しても元の土間を汚さないように
シートで養生したあとに大引を入れました。
次に塗装室の換気扇を取付ける枠を入れます。


これが換気扇です。こんなもの自分で取付けるのは初めて・・・。



真ん中の小さい四角に換気扇がはまります。

今日の最後はこちら。



事務所スペースに窓が1個もないことに気づき、こりゃ窒息するってな感じで
窓枠を作ってはめ込みました。外気が全く取り込めないのはキツイですもんね。

同時進行でまたいくつかの新商品の試作も行っています。
こちらも後ほど記事にしていこうと思います。

  


2009年06月13日 Posted by joy at 18:50Comments(2)事業所立ち上げ奮闘記

工程3日目

今日で3日目。
昨日の段階でほとんどの壁は立ち上げたけど
予想より早くできてしまったため次の材料がまだ届いていません。
なので今日は建具の収まる壁も立ち上げてしまいました。
あとは床と天井の下地をやって
それから電気配線やって・・・

まだまだ結構かかりますねー。


  


2009年06月11日 Posted by joy at 23:39Comments(4)事業所立ち上げ奮闘記

合間を縫って試作



ショールーム施工や打ち合わせの合間を縫って
試作はまだまだ続いています。

今日は定番アイテムにしていくつもりのエイジング塗装した無垢テーブルに挑戦!
オーソドックスなカタチですが色や雰囲気だしに試行錯誤で
思うように進みません。


ようやく完成。
まだまだ改善の余地たっぷりですが一応納得。
サイズはw1500*d800*h750
エイジング塗装のあとワックスで仕上げてみました。
クリア塗装のツヤとは違ったやさしいツヤがワックスの魅力です。

  


2009年06月11日 Posted by joy at 18:40Comments(0)日記。

工程2日目


今日で施工に入ってから2日目。
建具の入る部分以外はすべての仕切り壁が立ち上がりました。
とりあえず1箱用意したコースレッドビス(500本入り)もあっという間に
残りわずかに。明日追加しておかないと。
広大だった工場スペースも3分の2が仕切り壁で区切られてなんとなく
狭く感じます・・・。

今日はシミコレのshimmyさんに誘われてノルディックウォーキング体験
参加することになったので5時で店じまい。
初めての経験でワクワクしながら行ってきました。
正直、ウォーキングてな事は生まれて初めてですが
なかなかどうしてイイものですね。
Gymstickというツールを利用したウォーキングはとてもスタイリッシュで
軽快です。初心者の僕でもすぐに出来るようになり楽しむことが出来ました。
どなたでも参加できるようなので興味のあるかたは
是非チャレンジしてみてください!
  


2009年06月10日 Posted by joy at 23:46Comments(4)事業所立ち上げ奮闘記

工程1日目


いよいよショールーム施工の工程に入りました。
今日はまだ慣れていないスタッフに要領を教えながら
定規の準備や工程の説明をしていきました。
ひとまず壁の下地を一面だけ終わらせました。
スタッフも要領をつかんできたので明日からはもう少しスピードアップしそうです。
  


2009年06月09日 Posted by joy at 21:24Comments(2)事業所立ち上げ奮闘記

ショールーム着工へ

ずいぶん前から構想に入っていた
「ショールーム」の着工の目途がようやく立ち、
今日からスタート!のハズでしたが・・・

材木屋さんの手違いで必要な材料が今日は届きませんでした。
せっかく墨だしを終えて準備万端で待ち構えていたのに・・・


明日には不足分が届くはずなのでこちらの材料とあわせて
壁の立ち上げからスタートしていきます!
7月中にはOPEN出来るようにがんばりたいと思います。
  


2009年06月08日 Posted by joy at 21:32Comments(4)事業所立ち上げ奮闘記

e出逢い

今日はお休みなので前から気になっていたフロトダイドコロさんへ
行ってきました。
例のごとくアポなしで伺ったので店長さんがいらっしゃるか
不安でしたが運良く顔をあわせることが出来ました。

いろんなお話をするなかで感性や物に対する価値観が
すごく似ていると感じました。
さすがに他では目にすることが出来ない商品を集めている
店長さんなだけあって、こだわりは相当なものです。
人とは違った特別なものを」という人の欲求を
きっと満たしてくれる、そんなお店だと思います。
インテリア系のお店は女性受けするお店が多いと思いますが
こちらはきっと男性も楽しめるお店だと思いますので
こだわり派の男性諸君、是非おすすめです!


写真は記事と関係ありません。
  


2009年06月07日 Posted by joy at 23:35Comments(2)プライベート。

ぷちも

今日はうれしいことがありました。
僕の工場にeしず人気ブロガーのガラモバさんが
来てくれました!
何度かコメントのやりとりをさせていただいてましたが
毎度博識な記事を見ていて「どんな人なんだろう?」と
気になっていた人でもありました。

実際に顔を会わせてみると、とても話しやすい方で
気の合うお友達になれそうな感じでした。
しかもガラモバさんの記事で気になっていた
ぷちも」も持参してくださり感激!


ショールーム完成の暁には必ずディスプレイしたいと思います!
とてもやさしいガラモバさんでした。ありがとうございます。
  


2009年06月06日 Posted by joy at 23:59Comments(2)日記。