工程4日目


工程4日目
昨日は材料がなくなってしまったため中断していたショールーム施工ですが
今日もまだ材料が整わないので細かい調整作業を行いました。
まずは床板を張るための下地(大引)をアンカー留め。


工程4日目
次に塗装室には塗料が床に浸透しても元の土間を汚さないように
シートで養生したあとに大引を入れました。
次に塗装室の換気扇を取付ける枠を入れます。

工程4日目
これが換気扇です。こんなもの自分で取付けるのは初めて・・・。


工程4日目
真ん中の小さい四角に換気扇がはまります。

今日の最後はこちら。


工程4日目
事務所スペースに窓が1個もないことに気づき、こりゃ窒息するってな感じで
窓枠を作ってはめ込みました。外気が全く取り込めないのはキツイですもんね。

同時進行でまたいくつかの新商品の試作も行っています。
こちらも後ほど記事にしていこうと思います。




同じカテゴリー(事業所立ち上げ奮闘記)の記事画像
ようやく天井が・・・。
明日、いよいよOPEN !!!
レジカウンター製作
工程15日目
工程14日目
工程12、13日目
同じカテゴリー(事業所立ち上げ奮闘記)の記事
 ようやく天井が・・・。 (2009-07-22 22:51)
 明日、いよいよOPEN !!! (2009-07-17 23:01)
 レジカウンター製作 (2009-07-04 21:46)
 工程15日目 (2009-06-30 20:46)
 工程14日目 (2009-06-29 21:01)
 工程12、13日目 (2009-06-27 22:14)

2009年06月13日 Posted byjoy at 18:50 │Comments(2)事業所立ち上げ奮闘記

この記事へのトラックバック
シミコレさんの楽しいひと時を過ごした後無理言って友人のjoyくんに「工場の進みぐあいを見せて」って、頼んじゃいました。シミコレさん、joyくんワタクシの3人でご飯を食べた後だから...
あの、工場は?【「ジャンクマン!ショップ」BLOG!】at 2009年06月17日 16:33
この記事へのコメント
joyさん、こんにちは(^_^)

進んでますね~☆
自分の手で作ったお部屋はきっと素敵で大好きな場所になるでしょうね~

器用なjoyさんがほんとうらやましい!
やりたくてもやれない人がほとんどでしょうから*思い通りの空間を自分でつくる、この上ない幸せですねぇ~∞
Posted by @y@ at 2009年06月14日 08:43
>@y@さん
コメントありがとうございます。
自分でやれば安く上がる・・・
それが一番の理由なんです。勉強になるし。
普段は業者さんにやってもらうんですが・・・。
でも挑戦することは楽しいです!
Posted by joyjoy at 2009年06月14日 10:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
工程4日目
    コメント(2)