販促物制作をはじめたのは・・・
最近増えている販促物制作(フライヤー、チラシ)のご依頼。


あくまで本業は店舗什器屋なのですが、
店舗を演出するツールという意味ではこれも本業なのでしょうか・・・
ただし、販促物制作に関してはうちの会社が というか
僕自身のスキルなのでスタッフは出来ません・・・
教えて出来ることでもないですしねぇ
なぜこんなことをやってるのか?
それは以前衣料品販売をしていたときに必要だから、という理由で
ショーカードやPOPを散々作ってきたノウハウがあったからです。
15年間でつくった枚数は大小含めれば・・・
恐らく万単位に届くでしょう・・・。
昔はすべて手書きで制作していました。
商品を販売するための「ツールにすぎない」ので時間をかけず、
最大の効果のあるものを。
ですから簡単に目立たせるための飾り文字の書き方や
少ない情報で最大限に伝えるキャッチコピーを考えるスキルが
ものすごく磨かれたと思います。
販売員というのは、今初めて見た商品を
さも以前から知っているかのようにお客さんに
プレゼンテーション出来なくてはなりませんからね。
イヤでも磨かれます(笑)
その後は時代の変化に対応して
「より速く、よりキレイに、より大量に」を実現出来る
パソコンでの制作に移行していきました。
でも時には手書きで。手書きはやはり最高です、想いが伝わりやすいんですね。
そんなことを15年もやってきたので
無駄にすることはないと思い、
商品演出に関わる様々なことにノウハウを使ってきました。
今やっている什器屋のjoy Design&worksも、
この15年の蓄積がすべての礎になっていると思います。
『魅力的に魅せる』というところは全く同じですから。
異様に前置きが長くなってしまった・・・

そんなわけで合間を縫ってコソコソと制作してます

今回はコチラ。

先日ご紹介した二つ折りタイプですね。

裏面には超シンプルなMAPと営業案内。
今回ご依頼の『La Cave de NAGAFUSA』さんは
鷹匠にあるフレンチレストラン。
「オトナの隠れ家」的な佇まいはちょっと冒険心をくすぐる空間です。
内装もシックな配色でまとめられていて、優雅な時間を過ごせそう♪
しかも6名まで入れる個室があって、これがまたイイんです!
全面ガラス張りの巨大ワインストッカーがお店の真ん中にあって
これを見るだけで「ワインの品揃えとこだわり」を感じることができますよ~
そんな『La Cave de NAGAFUSA』さんのイメージに合うように
オモテ面はアイボリーとワインレッドで。
ナカ面はコンセプトとおすすめメニュー、インフォメーションのみの
シンプルな情報に収めました。
僕も店舗にお邪魔させていただきましたが、
とっても雰囲気のあるお店でしたよ~
12名から貸切も出来るそうなので、ワインパーティなど
してみてもいいですよね!
【お店情報】
La Cave de NAGAFUSA(ラ・カーヴ ド ナガフサ)
静岡市葵区鷹匠3丁目19-18 TEL. 054-273-4750
定休日 日曜