5000mAのモバイルバッテリー。
数日前、なんとなくネットを見ていたら見つけて、なんとなくそのまま注文してみた


店舗什器専門店 Studio joy
どこ製なのかわからないモバイルバッテリー(笑)
よくわからぬ漢字が書いてあって明らかにアジア圏の匂いがプンプンするが、ともかく開封!

本体とUSBケーブル2本、あとは全く解読不能な取説が1通。

本体はチープな感じはなく、しっかりとした見た目&持った感触。
大きさはiPhone3GSよりやや短く、やや幅広、厚みと重さ1.5倍てなとこ。
大きくもないがめちゃコンパクトってほどでもない、
まぁポケットに入れて持ち歩くような物ではないので許容範囲でOK、デザインも悪くない。
一番の購入した理由は容量が5000mAと大容量なのと2000円台という安さ!
今までもエネループのバッテリーを使っていたけど単3電池2本分の容量なので
iPhoneを半分充電できる程度で緊急時は便利だけど中途半端・・・。
この5000mAなら、1200mAのiPhone3GSなら3回満タンにできる!
iPhone4(1400mA)でも2回半は充電出来ます。

しかも500mAと1000mAのダブル出力なので
iPhoneとiPad(持ってません!)、など2台同時に充電することも可能。
この価格ではなかなかに優秀ですね。
近頃は周りを見回してもかなりの頻度でスマートフォンを見かけるようになりましたが
やはりネックはバッテリーが持たないこと・・・。
普通の携帯よりも充分容量は大きいのだけれど、出来ることがたくさんあるので
どうしても以前の携帯よりもハードに使うためにバッテリーがもたない

バッテリーがなくなればただの箱・・・
こういった補助アクセサリーがあると心置きなく使えますね!
しかし安くなったもんだ・・・(笑)
