真鍮サインプレートをエイジング

弊社joy Design&Worksは店舗什器をメインとした
ディスプレイツールを提供する会社です。
商品を陳列するための「陳列台」やキャッシャーを行う「レジ台」などの
店舗什器をオリジナルのアンティークな意匠(弊社ではラスティックと呼ぶ)で
デザイン・制作し提供しています。
しかし、店舗で使うディスプレイツールとは単に店舗什器のような大型のモノだけでなく、
それを取り囲む「スパイス」になるような小物も大事です。

なぜならば、
空間全体で『商品を良く魅せる』ための演出が必要だからです☆

もちろん、空間とは什器やディスプレイ小物だけでなく
そこに流れるBGMや照明、空調、そしてそこにいる人間すべてが影響します。
どんなに素敵な意匠で、魅力的な商品を並べても
そこにいる店員がその雰囲気にあった行動やテンションを表現出来ていなければ
お客さんの注目を集めることは出来ません。

逆に、それが出来ていればお客さんの行動やテンションも一体となり、
お客さん自身が最高の空間演出ディスプレイ』に成り得ます。
賑わっているお店にはついつい吸い寄せられますよね?face22

弊社はこういったハードだけでは表現しきれないソフト&メンタルなアドバイスも
させていただいております。

なにやらタイトルからかけ離れた内容から始まってしまいましたが
今回はディスプレイツール「小物」のお話。
最近、真鍮プレートの制作依頼がよく入ります。
といってもリピーターなのですが。
前にも一度記事にしましたね。

↑ こちらが真鍮無垢で制作したサインプレート 写真ではアレですが、実物は金の延棒のようにピッカピカicon12

これがベースで
あーして、
こーして、
こんなことして・・・
とエイジング加工を施していきます。

すると

↑ こんな感じに仕上りました

これ、TOKYO とか NEWYORK とか書いてあるけど何に使うの?
って発注元に聞いてみると
とあるアパレルショップの壁面ディスプレイで
『ワールドクロック』を表現するのに使うそうです。
なるほど世界の主要都市があるわけだ・・・


結構たくさん作りましたけど、スパイスとして活躍してくれていることを祈ってます♪
  


2010年10月29日 Posted by joy at 15:20Comments(0)日記。